BODYArticle details

「子宮」が浄化され、PMSや生理痛に悩まなくなり、妊娠できた話
ヨガや瞑想を続けて感じた変化について。
今回は、「子宮」です。
身体が硬くても、心が乱れがちでもマスターできるヨガと瞑想。
「スンニャターヨガ」主宰の茂木敦子です。
今回は、ヨガや瞑想を続けて
肚(はら)が変化したエピソードをご紹介していきます。
肚とは
女性は子宮があるところ
男性はおへそから指2本分ほど下にある丹田(たんでん)のあたりを指します。
肚(はら)については
私自身まだ探求途中です。
それくらい、肚は奥深い。
掘っても掘っても新たな発見がある!
なので、すでに掘り出したものをご紹介していきますね。
ヨガを始めたおよそ10年前。
わたしの肚はカチコチに凝り固まり、ひんやりと冷たかった。
頭で考え事ばかりして、常に肩が凝っていて
甘いものばかり食べて。
下半身の血流は、
それはそれは・・・か細いものでした。
生理前から身体の不調(イライラ、不安感、ダルさ)があり、
生理中はもう、下腹部がキリキリと痛んで、
ヨガを始めて、それらの症状から少しずつ解放されていったときは
毎月やってくる重く鋭い生理痛が無くなり、身体が軽く感じられました^^
完全に痛み止めの薬から解放されるまでは、3年ほどかかりました。
◎ビーツ(赤いカブのような野菜)をジュースにして毎日飲む
◎断食
◎呼吸法・・・などなど
身体を使って、ひとつひとつじっくり取り組んでいくと
肚に温かい血液が戻ってくるのを感じました^^
肚を覆っていた分厚く冷たいぜい肉が、どんどん削ぎ落されて行く。
それがとっても嬉しかった^^
けれど、自分の子宮と
とことん向き合わなければならなかったのは、
その後でした。
きっかけは、2012年に経験した流産と、子宮内膜炎。
どちらも半日~一日のごく短い入院ではあったものの
「健康」を取り戻したつもりだったわたしにとっては
とてもショックな出来事でした。
はじめは、原因がよくわからなかったのですが
今ははっきりわかるんです。
それは
自分の嫌いなところを、見て見ぬ振りをしたから。
■自分をかわいそうだと思い続けたい自分。
■幸せになるのが、怖い自分。
■みすぼらしい自分・・・
けっこういますね(笑
見ることも出来ないし、触れることもできないけれど
確かに、その「見て見ぬふりをしている自分」は、いました。
この部分については
どんなにヨガをしても
どんなに食事に気をつけても、やっぱり残っていた。
やっぱり、何を治すにしても
最後は瞑想なんだな・・・
と痛感しました。
それから、毎日瞑想をしたり
セルフヒーリングをして自分と向き合う日々が続きました。
「見て見ぬふりをしている自分たち」がスッといなくなる瞬間は、
いつ訪れるのかは、わかりません。
けれど、ひとりまた一人と消えて行くうちに
心身ともに、周囲の環境に至るまでどんどん変化していくのを実感しました。
たとえば、こんな変化です。
【瞑想をしてから感じた変化①】決めるとすぐに良い結果を得られるようになる
「やせる!」と思えばストレス無く痩せる。
「子どもがほしい!」と思えばすぐに妊娠する。
「これをやる!」と決めると、助力者がすぐに現れて実現する。
プロセスに濁りがなくなるんですね。
【瞑想をしてから感じた変化②】直感がはたらく
頭で考えない方が、うまいくことって意外と多いですね。
【瞑想をしてから感じた変化③】自分を愛せるようになる
一見ありふれた変化なのですが、
「自分のことがどれだけ好きか」は
行動力や実現力、想像力に与える影響が大きいです。
【瞑想をしてから感じた変化④】人間関係がよりシンプルで風通しのよいものになる
これが、一番うれしかった変化^^
家族や友人、スタジオで出会う方々など
より純粋な部分で繋がりを持てるようになったなと感じています。
肚(はら)は、向き合えば向き合うほど、
この人生を力強く生きるための武器になる。
ここまで効果を感じるようになると
肚(はら)の探求は面白くてたまらなくなり、
時間を見つけては、
肚に手を当てたり、座り瞑想をするようになりました^^
関連記事:茂木敦子の病と再生
▼子宮にチョコレート嚢腫が見つかった時の話
https://ameblo.jp/sunnata-yoga/entry-11990635170.html(←クリック)
▼流産、子宮内膜症体験記
https://ameblo.jp/sunnata-yoga/entry-11990976169.html(←クリック)
▼妊娠し、腫瘍も消え去った話
https://ameblo.jp/sunnata-yoga/entry-11993559421.html(←クリック)
そんな風に、
ヨガや瞑想は、ふとした時に
不思議で愉快な感覚をプレゼントしてくれます^^
ヨガや瞑想をされたときは、ぜひ受け取ってみてくださいね^^
関連記事
慢性鼻炎が根治した話〜「鼻」は...
ヨガや瞑想を続けて、感じた変化について。 今回は、「鼻」の変化についてです。 ***** ...
瞑想中に感じる「眉間のムズムズ...
身体が硬くても、心が乱れがちでもマスターできるヨガと瞑想。 「スンニャターヨガ」主宰の茂木敦子です。 &...
硬くて重い「お腹」が柔らかくな...
ヨガや瞑想を続けて、感じた変化について。 今回は便秘解消のお話。 身体が硬くても、心が乱れが...
幼い頃から噛み癖があった「指」...
ヨガや瞑想をして、感じた変化について。 今回は、「指」の変化です。 ***** 身体が硬くても、心...