MENUArticle details

【メニュー】ヨギックマッサージ
ヨギックマッサージとは?
ヨギックマッサージとは、
ヨガのポーズを使ったアーユルヴェーダ(インドの伝統医学)のトリートメント。
セラピストが手のひらや身体全体を使って
ポーズや動きのリズムを作り
ヨガのポーズの効能を最大限に体感していただけるよう
筋肉や関節を中心に働きかけていきます。
ヨギックマッサージは、こんな方にオススメです
■ヨガをしている時に、体の硬さが気になる
■瞑想をしていると、腰や坐骨神経が痛んで集中できない
■呼吸が浅く、普段から息苦しく感じる
■脱力の仕方がわからない
■肩こり、腰痛を解消したい
■頭痛にお悩みの方
疲れや痛みを抱えたまま行うヨガと瞑想は、
十分に身体の準備をせずに
足かせをつけたまま旅に出るようなもの。
体に溜まった厄介で不要なものは全て、
このマッサージによって
綺麗さっぱり解消することができます。
ヨギックマッサージは、その昔
身体が不自由になったヨガの先生が
弟子たちにヨガのポーズの取り方について伝えるために開発されたと言われています。
やがて、世代を越えてこのマッサージが伝わるうちに
「事故や病気で、一時的に身体が不自由になった人や、
高齢の方にも、気軽にヨガを楽しんでもらえるマッサージ」として活用され、
さらに、このマッサージは美容効果が高いことから
多くの女性が受けるようになり
インドやネパールでは今や
アーユルヴェーダ(インドの伝統医学)を扱うサロンで気軽に受けられる、
ポピュラーなマッサージとなりました。
体験者の声
ヨギックマッサージを体験した方からは、
こんなご感想をいただきました。
実は、受ける前は結構びびっていました(笑)
あたしは身体がカタイので、ヨガのポーズも痛い(笑)
だから、ヨギックマッサージって痛いの???と心配していたのですが、
まったくそんなことはありませんでした!
わたしの心配をよそに、敦子さんがですね、
普段伸ばせていなかった筋肉やスジ(?)を、
くるくる~~~とテンポ良く回してくれたり、
じわぁ~~~ぁっと、なんともいえない圧力をかけながら
伸ばしてくれたりするのです。とっても気持ちいい…。
ほぉんとうっとりです。
「このポーズ(?)アンコールかけても良いですか?」っていう
セリフを何度も何度も飲み込みました(笑)
なんというのか、
温泉に入りながら、ぐぐ~~~っと
身体をほぐされているかんじなのです。
きっと、敦子さんのあたたかいこころが
この環境を作り出しているのだと思います。
身体を伸ばしてもらっていると、
「あ、限界です、イタイ><」っていう
限界ポイントがやってくるのですが
不思議なことに、
そのポイントって幻想のようで、
敦子さんがゆ~~~くり押すと、
身体がくにゃ~~~っとなっていって、
限界ポイントをちょこっと越えるんです。
で、また「あ、限界><」って思うのだけれど
押されているうちに、くにゃ~~~となって、
また限界ポイントを超えてしまう(笑)
いったいどうなっているのだ?!
たぶん、敦子さんの愛情に身体が安心しちゃってるんですね。
だから、ほんと気持ちいいのです。
「あ~~~っ、そう、
こうやって伸ばしたかったの、からだを…!」って思うところを
ぐ~~~っとやってくれるからたまりません(笑)
これだけでもすごいんですけれど、
待ってくださいみなさん、
敦子さんのすごいところは、
気持ちいいだけじゃないってところです。
なんとですね、
からだの筋肉や関節、骨格(?細かいところはわからないのですけれど)が
正常な位置に戻るのです。
だから術後、
身体が軽い、立ちやすく歩きやすく、座りやすい!
すばらしい!
しかも、敦子さんのエネルギーのおかげなのか、
からだがほっこりあったまるのです。なんと快適…!
そしてですね、とどめです。
ヨギックマッサージを受けたのが日曜の夜、
なので次の日は月曜で仕事だったんです。
一日デスクワークのわたしは、
意識していないとだんだんと
姿勢が悪くなってしまうのですが、
この日は違いました!
ピシーっと背筋が伸びている自分がいるのです、
しかも無理してない!すごい!
身体の細胞が喜んでいるのがわかります(笑)
そしてなんとも清々しい気分なのです!
この2つがあいまって、
仕事の効率があきらかによくなりました(笑)
なんという相乗効果!
もうこれは、本当にみなさんに、
敦子さんの「ヨギックマッサージ」受けて体感してほしいです!
この良さはいくら文章で書いていても、伝わらない気がします><
この気持ちよさ、ぜひご自身で味わってみてください!
PS:わたしは瞑想もするのですが、
もちろん、瞑想時の足の組のラクさ&集中力がアップしていました!
足が痛い、腰が痛い、
背中が痛い、肩が痛いetc.で瞑想しにくいのが悩み><という方、
敦子さんのヨギックマッサージ、1回受けてみて欲しいです!
きっと、瞑想しやすくなりますよ!
(30代女性 O・S様より)
あつこさん
土曜日はヨギックマッサージと瞑想のワークショップ、ありがとうございました。
今、ヨガのクラスからの帰りです。
夕方からのクラスは、リラックス系のポーズをメインにクラスを組み立てるそうなのですが、
リラックスできるはずのポーズなのに、
私は苦しくて苦しくてひたすら耐えるだけのポーズがいくつかあったのです。
でも、今日のクラスでは、
あれ?と思うくらい気持ちよくそれらのポーズができて、びっくりしました。
あれ?これ、苦しかったポーズだよね?って、
改めて先週のクラスを思い出さなければならないほど。
パドマーサナ(※注 股関節が柔軟でないと脚を組みにくい、座位のポーズです。)も、
今日は膝が浮かずに、気持ちよく座ることができました。
恐るべし、ヨギックマッサージ!
恐るべし、あつこさんのパワー!
土曜日の帰り道にすぐに感じたのは階段を昇るのがとても楽だったことと、
膝と膝がやたら近い!ということです。歩く動作がとても滑らかに感じるのです。
恐るべし…
この状態をできるだけキープしたいと思います(^^)/
ではではまた。
(40代女性 M・S様)
スタジオに到着し、扉を開けると、空気が違う。
現実世界とは違う空間・そこには時間という概念が
無いような感覚が。
敦子さんとお会いするのは初めて。
お会いする前から、
周りの方々から「雰囲気が似ている」
「ぜったい気が合うよ~」と言われ、すごく気になって!
いつかお会いしたいとずっと思っていた。
お会いして、私よりもしっかりしていて、芯がスッと通っている。
揺るがない何かを持っている。
どこが私と似ているの~( ̄□ ̄;)??
オーラレベル合ってないよ~(><;) が、私の初めの感想。。
でも、最後にはわかった。
初め私は緊張のあまり自分を出さずにいた。
敦子さんは素の姿で出迎えてくれたのに。
これから、ますます仲良くなれそう( ̄▽+ ̄*)
さてさて、、肝心のヨギックマサージに関して
施術中は私は目を閉じ横になっているだけ。
そして、マッサージ&ストッレチのポーズ。
どれも心地よく、気持ちよく~ウトウト。。。
実際、寝てしまった。。
そして、最後に
↓身体全体を持ち上げられるポーズが。
これがすごい
「私、昇天します~今から生まれ変わります~」
って思えた!
そして、施術後はスッキリ 本当に生まれ変わったかのように
カラダが気持ちが軽い~
こんな神秘的なマッサージは初めてだった。
帰宅後、好転反応なのか眠くて眠くて~子供の夕食忘れて
爆睡。「ママ~お腹すいた~」で起こされた(笑)
とても素敵な時間&体験。
ぜひオススメします!!
敦子さん、ありがとうございます^^
(30代女性 M・H様)
施術者プロフィール
茂木敦子(もてぎ あつこ)
1984年10月9日生まれヨガのインストラクター養成講座に通っていた2010年に、
ヨギックマッサージに出会う。
ちょうど来日したばかりだった
ネパール人のナレッシュ・シュレスタ先生が、
このマッサージの手技やシーケンス(マッサージの順番や流れ)を
直接手ほどきしてくださることに。
(写真真ん中:ナレッシュ先生)
「ヨギックマッサージは、
ヨガクラスの時に生徒さんを補助する時に役立つよ。」
先生にそう言われて、ますますやる気が倍増。
ヨギックマッサージの実習も、
とても楽しく、夢中になる。
筋肉の境目を手のひらで感じ、
その奥にある骨を感じながら
じっくり、ゆっくりマッサージをしていくと、
わたし自身もトロけるような心地よさに包まれていく。
この瞬間が、たまらなく好きで、クセになる。
何度もマッサージを重ねていくうち、
「マッサージとは、
エネルギーの交換である」ということを体で学ぶ。
相手のエネルギーが、私の体のなかに入ってきて
やがて私のエネルギーが、相手の体の中へ入っていく。
それがとても心地よくて、
すべてのポーズを学び終えたときには
「クラスでのポーズの補助をするための
単なるテクニック」としてのマッサージ…というよりも
ヨギックマッサージ自体に魅了されていた。
それは、学び終えて何年も経った今もなお
マッサージを続ける原動力となっている。
よくあるご質問
Q:ヨギックマッサージを受けるときは、何を用意すれば良いですか?
■フェイスタオル
■動きやすい服装
ゆるめのパンツやレギンスなど。着心地が良く、タイトすぎない服装をご用意ください
【注意】裾が広がったズボンや、はだけるデザインの服、
滑りやすい素材のウェア、フード付きのパーカーは避けてください。
※スタジオには更衣室もございます。
【スタジオにご用意してあるもの】
ヨガマット
Q:ヨギックマッサージの前に、食事を摂っていいですか?
施術が始まる1時間前には食事を済ませておいてください。
前屈やひねりなどのポーズがあるので、満腹でマッサージを受けられますと
気分が悪くなることがあります。
Q:妊娠中ですが、ヨギックマッサージを受けても大丈夫ですか?
妊娠中は、お控えください。
Q:生理中ですが、ヨギックマッサージを受けても大丈夫ですか?
生理が重い日は、お控えください。
軽くなったら、受けても大丈夫です。
関連記事
【メニュー】ヨガクラス&瞑想ク...
ヨガクラスと瞑想クラスは、共通チケットを使ってご参加ください。 ヨガクラス...
初めての方限定・スンニャターヨ...
ヨガを始めてみたい! 瞑想を体験してみたい! ・・・けれど、こんなことでお悩みではないでしょうか? ...
【メニュー】麻炭香による温熱ヒ...
麻香炉による温熱ヒーリングとは? 麻香炉による温熱ヒーリングは、 全身に当てていく、静かなマッサージです...
たった90分で、心と体が嘘みた...
こんにちは、スンニャターヨガを主宰しております、茂木敦子です^^ ヨガを始めてみたい! 瞑想を体...