TOP > CLUMN

OTHERArticle details

OTHER

【「自分に合った食生活」を見つけよう】 Step1:自分のデブ遍歴を振り返ろう

身体が硬くても、心が乱れがちでもマスターできるヨガと瞑想。
「スンニャターヨガ」主宰の茂木敦子です。
 
顔
 

◎【「自分に合った食生活」を見つけよう】
Step1:自分のデブ遍歴を振り返ろう◎

 

今日も、私がヨガや瞑想を続けてみて感じた変化についてシェアしていきます。

 

今回は、「食生活」についてです。

 
 

 
 

ヨガを始めると
「食生活」に興味を持つ方はとても多いです。

 

体にいいことを始めると、
体にいいものを食べようと
意識が向くようになります^^

 
 

一方で、
最も精神力を問われるものって、
食の誘惑・・・なのではないでしょうか^^;

 
 

私自身、ダイエット(食事制限)とは
一生続けるものであると
肚をくくっております。

 

↑こう書くと、非常にストイックに聞こえますが
実際の心境としては、かなりゆるいです。

 
 

つまり
毎日、自分は何を食べたくて
何を食べると体が喜ぶのか

 

それを、いつも気をつけるようにしよう。
それは、私がこの世を去るまで終わらない・・・と、
前向きに諦めている、ということです。

 
 

前振りが長くなりましたが、
コラムでは、ヨガと瞑想を通じて導き出した
「快適な食生活」について書いていきます^^

 

■Step1:自分のデブ遍歴を振り返ろう

 

食べ物については、今後もたくさん書くことがあるかもしれません。

 

食べ物って、私たちの生活の中で最も身近で、奥深い領域でもあるのからです。

 
 
そして、
私は常日頃から
 

「人はなぜ、太るのか?」

 

「一度太ると、なかなかやせることができないのはなぜ?」

 

「二度とリバウンドしないで済むには?」・・・などなど

 

「太る」「痩せる」ということに
ものすごく興味があり、時折物思いにふけることがありました。

 

スタジオ

 

テレビで見るような「ダイエット企画」って<
ほぼほぼコントじゃないですか(笑

 

・試合直前のボクサーか!と突っ込みを入れたくなるような
低カロリーを絵に描いたような食生活

 
・謎の激しめのダンス
 
・納豆やらトマトやらりんご・・・という食べ物縛り
 

・大好物をひたすら、ストイックにガマン

 

・ジム器具を使った単調な動き・・・

 

それで劇的に痩せたとしても
リバウンドするのがオチ、でしょう。

 
 

ただ食事制限をすれば痩せる
体を動かせば痩せる、というわけではないのですよね。

 
 

というのも、

私自身がもともと、極端に太りやすい体質なのです。
 
12193547_809134592528649_445973254288558331_n
 
写真を並べてみると、一目瞭然ですね。笑
こんな感じで、太ったり痩せたりを繰り返すことはしょっちゅうでした。
 
 

私のデブエピソードをざっくりご紹介すると

 
 

☆敦子3歳~12歳☆(痩せ期)
クラシックバレエを習っていたせいで、幼き頃から厳しい食事制限。
ごぼうの煮汁を毎晩飲まされる。
おかげでガリガリに痩せていた。

 
 

 
 

★敦子13歳~18歳★(デブ期)
クラシックバレエ挫折。
やさぐれて部活に入らず、毎日ぐうたら食べてばかり。
成長期も相まって人生初のデブ期。
制服の下に立派な三段腹が出現。
急激な体脂肪増加により
太ももやふくらはぎが肉割れして肌に亀裂が走る。

 
 

 
 

☆敦子19歳☆(痩せ期)
浪人生活を1年間送る。
食事をとる時間がもったいないのと
過度なストレスにより体重が10キロ減。
知らず知らずのうちに、10代のデブ期卒業。

 
 

 
 

★敦子20歳~22歳★(デブ期)
晴れて大学デビュー。
学生生活で最も華やかなキャンパスライフを送る。
調子に乗って飲み会やコンパに多数参加。
あっと言う間に1年で約10キロ増。
デブ期再び。
短期間の体重増減の振り幅により
体調も一気に不安定に。

 
 

 
 

☆敦子23歳~26歳☆(痩せ期)
20歳から痩せたい一心で始めたヨガに本格的にハマる。
おかげで体重増減の振り幅が緩やかに。
体に負担がかかることなく、ストレスなく
きれいなれるということを
生まれて初めて身を以て知る。

 
 

 
 

★敦子27歳★(デブ期)
大好きなヨガの仕事を始める。
・・・だがしかし!
生活苦と過度のストレスにより、
コッペパンと安いクッキーの箱食いが止まらない。
ヨガを日常的にしているのにもかかわらず体重が一気に増える。

 

お尻とお腹と両脚に、数年ぶりのセルライト確認。

 

もう踏んだり蹴ったり(笑

 
 

 
 

☆敦子28歳~現在☆(痩せ期)
結婚。
旦那さんと一緒に暮らすようになり、
辛いバイト生活から解放され
みるみるうちに自然と痩せる。

 

この頃から瞑想を毎日するようになり、
以後極端に太ることはなくなる。

 

産後も1年で体型が元どおり。

 
 
 

・・・といったふうに
ざっと振り返ったつもりでも
結構いろいろありました^^;

痩せ期とデブ期を、ずっと繰り返していたんですね〜
 
1929840_841668692608572_3859276380072433018_n
 
 

「食べたい」という衝動や
「食べる」という快感
「食べてしまった・・・」という後悔は

 

その一連のすべてが地獄でした^^;

 
 

その地獄の中で味わったこと
地獄から這い上がるために取ったアクション
這い上がった先で気づいたことについて

 

次回のコラムで、書いていきますね^^

 
 

【インタビュー記事掲載】 

「一生ものの趣味を身につけよう!」
女性向け趣味サイト「Syumily」にて
インタビュー記事が掲載されました。
========================
インタビュー記事
スタジオ紹介ページ
========================

関連記事