OTHERArticle details

【人間関係】瞑想をすると「モテ」が深まるメカニズム
身体が硬くても、心が乱れがちでもマスターできるヨガと瞑想。
「スンニャターヨガ」主宰の茂木敦子です。
ご紹介していきますね^^
【このコラムの目次】
⬛︎ 01 : ヨガ三昧→瞑想は、「モテ」効果倍増!⬛︎ 02 : 瞑想をすると、触れることへの緊張感や恐れが消えていく⬛︎ 03 : スキンシップは脳を活性化させる
⬛︎ 04 : あなたに悪いところは、ひとつもない
⬛︎ 05 : 瞑想することで得られた、永遠に深まる「モテ」
「モテ」
自分と他者との関係に変化を感じるようになります。
①②の期間中の
ぶっちゃけてしまうと重要ではありません;^_^A
つい怠けたり、「ながら」のヨガや瞑想は
しないことと同じだからです。
自宅でも、スタジオと同じように
それ相当の効果が見込めますが、
大体は「集中度」が的外れなことが多いです。
大切なのは、量よりも質。
わたしも、
時には、デートもヨガスタジオで済ませてしまうほど(笑
彼氏(後の旦那さん)も、ヨガに対して寛容だったので助かりました^^
身体に曲線美が生まれ、
ほっそりとしたボディラインができて、
ますます身体が愛おしくなり
多少嫌なことがあっても、
自然と気持ちをリセットできました。
疲れているときほど、
お肌がふっくらしていく。
ヨガは、身体やココロへ
魔法の薬だなぁと
ますます惚れ込んでいきました^^
ここまで来ると、瞑想はとても気持ちがよく
時間を忘れて自由気ままに楽しめるようになります。
自分の体やマインド、心への信頼感がしっかりとあり、
瞑想中に何が起こっても寛容になります。
たとえば、
瞑想中に身体が痛くなっても焦らず
「痛いね。ヨガのあのポーズをやってあげるね」と余裕ができ
瞑想中に眠たくなっても
「眠気、眠気…」と眠い感じを楽しめる余裕があり、
瞑想に飽きてしまっても
「あぁ、飽きちゃったね」
いきなり瞑想をして、
あらゆる理由から辞めたくなることへの予防が、
では、瞑想をすることで
具体的に紹介していきます。
「触れること」への緊張感や恐れがなくなること。

「モテ」の肝は、触れること…ではないでしょうか?
触れることは
表面上の付き合いから一歩踏み込んだ、「心のふれあい」もありますね。
これは、「自分への信頼感」がないと
なかなか難しいように感じるんです。
不安なことがあると、
目を見て話すのも億劫に感じませんか?
誰かと肌が触れることも、すこし気持ちが悪く感じませんか。
そんなときは、「自分」に対して信頼感が薄い状態です。
ヨガや瞑想を、身体で何度も体験すると
瞑想をしながら「あのとき、とても悲しかったね」と、
ヨガや瞑想は、短期的な視点でみると
100%自分自身のために行うものです。
(長い目でみれば、自然と他の人へも影響があります^^)
ヨガクラスの90分間
瞑想クラスの90分間のあいだに、
どれだけ自分の身体に意識が向き
触れることができるでしょう?
はじめは自分の“外側”のことばかり
気になるかもしれません。
いつもそうしているのですから、
仕方がありません;^_^A
けれど、そんな自分に気づいて
またヨガに取り組んでいくうちに
習慣やクセはどんどん変化していきます。
瞑想をしているときも、
目をつむった瞳のなかで
今まで見えなかった、知らなかった自分に出会います。
そこに恐怖や緊張はなく、
優しくて、心地よい世界が広がっているんです。
自分への信頼感が蘇ったら、
安心して触れてみてくださいね^^
家族や恋人はもちろん、
『ヒトの受精卵はね、
はじめは「脳」と「肌」は同じ領域にある。
つまりね、根っこで言えば
脳と肌は同じなの。
肌は、脳が外側にはみ出たようなものなんだよ』
何かを感じ取ることって、ありますよね。
ヒーリングをするときも、そうなのですが
肌に触れるだけで
よくあります。
また、「頭の中の情報」が
肌に出ることもよくあります。
たとえば
肌が荒れて、くすみます。
「わたしは愛されてない、ひとりぼっちだ」と考えていると、
肌はカッサカサになります。
一方、
ヨガをして、気持ちが晴れやかになると
肌はピンクがかって、輝きます。
瞑想をして、頭の中が静かになると
肌は真珠のような、シックな輝きが増していきます。
こういった、肌の繊細な変化は
再現することはできません。
肌の調子が整うことで
魅力的な情報が伝わる。
それはまるで、奇跡のよう。
肌のコンディションによって、
あなたに悪いところはひとつもありません。
全然ダメではないんです。
疲れているだけかもしれないし、
我慢しているだけかもしれない。
食べ過ぎだと責めて
好物をガマンしたり
ストイックな筋トレばかりする必要もないんです。
ただ、すこしでも良くしたい
気持ちよくお肌をケアしたいときは
自分自身のために
たっぷり時間とお金を使ってください。
そうすることで、
苦しい努力をすることなしに、
ずっとずっと続けられる
身体とココロのケアを見つけられます。
わたしにとってそれは、
ヨガと瞑想でした^^
一番嬉しかったこと。
それは、ほんとうに大切な人との関係が
日に日に深まっていったことです。
モテはじめは、「どうでもいい人」も近寄ってきますよね;^_^
モテが深まると、「わたしがほんとうに求めている、大好きな人」
尊敬する人や、憧れの人とのつながり
なんでも話せる友人や
気の合う仲間
おなじニオイのする人にも
頑張らなくてもすぐに出会えるようになるんです。
それは、なぜでしょう?
答えはシンプルで
人間とは、本来そういうもの
だからです。
ほんとうは、ヒトは一人ぼっちにはなれません。
誰かとつながり、利用しあい、助け合うものだからです。
そして、
ヨガや瞑想に没頭することで、
わたしは、「わたし」を知りました。
まだ、わからないところもありますが…
少なくとも
「本来の自分の姿から離れた瞬間」に気づきやすくなりました。

身体は賢いので、
そんな瞬間に気づくと「最善の方向」へと導いてくれます。
自分でそうしようとしなくても
瞬く間に助けの手がやってきます。
これぞまさしく
「モテの無双モード」へと突入するのです。
そんな風に、
ヨガや瞑想は、ふとした時に
不思議で愉快な感覚をプレゼントしてくれます^^
ヨガや瞑想をされたときは、ぜひ受け取ってみてくださいね^^♪
【インタビュー記事掲載】
関連記事
【諦めるには、まだ早い】あなた...
身体が硬くても、心が乱れがちでもマスターできるヨガと瞑想。 「スンニャターヨガ」主宰の茂木敦子です。 ...
【迷いや不安をどんどん減らす“...
身体が硬くても、心が乱れがちでもマスターできるヨガと瞑想。 「スンニャターヨガ」主宰の茂木敦子です。 ...
肩の力を抜くって難しい。でも力...
身体が硬くても、心が乱れがちでもマスターできるヨガと瞑想。 「スンニャターヨガ」主宰の茂木敦子です。 ◎...
アクセス情報
上野駅から電車で1時間。 閑静な住宅街に佇む、広々とした空間で スンニャターヨガをお楽しみください ...